きな粉牛乳にバストアップ効果があるってホント?成功談(クチコミ)やオススメのきな粉レシピをご紹介♪

きな粉牛乳にはバストアップ効果があると、SNSでもたびたび話題になっています。
バストアップに嬉しい成分が豊富な大豆製品である「きな粉」と女性ホルモンの分泌を促す働きのあるカルシウムが豊富な「牛乳」を組み合わせた飲み物なので、確かに効果はありそうな気がしますが、果たして「きな粉牛乳」で本当にバストアップできるのでしょうか?
きな粉牛乳を実際に飲んだことがある人のクチコミでは、「数日で胸が張ってきた」「ブラがキツくなってきた」など、バストアップを実感したという口コミがあるようです。
ここでは、きなこ牛乳のバストアップ効果についてまとめてみました。
バストアップに効果的な飲み方や注意点、アレンジレシピなどもご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
目次
きな粉牛乳のバストアップ効果は?
きなこ牛乳でバストアップできると話題になっていますが、そのほとんどは「きな粉」に含まれる成分の働きによるものです。
それでは、きなこ牛乳のバストアップ効果について詳細を見ていきましょう。
女性ホルモン(エストロゲン)と似た働きがある「大豆イソフラボン」
ご存知のとおり「きな粉」は大豆から作られています。
この大豆にはバストアップをはじめ、女性に嬉しい効果がたくさんあることで有名な「大豆イソフラボン」が豊富に含まれています。
大豆イソフラボンは女性ホルモンのエストロゲンと似た働き(ホルモン様作用)があり、女性らしい体つきをつくる働きがあります。
大豆イソフラボンの働きにより女性ホルモンが活発になることで、乳腺を発達させたり、胸にハリが出てくるようになります。
これによりバストサイズが1~2カップほど大きくなることもあるのです。
きな粉牛乳に含まれるタンパク質とカルシウムの相乗効果でバストアップに◎
きな粉には大豆由来のたんぱく質も豊富に含まれています。
たんぱく質はバストをつくる栄養でもあるので、バストアップ(バストケア)が期待できます。
さらに、牛乳に含まれているカルシウムは女性ホルモンの分泌を促す働きがあるので、これらの相乗効果によって、バストにハリをもたらせサイズアップが期待できるのです。
きなこ牛乳で数日後には胸が大きくなる!?実際に飲んだ人のクチコミは?!
きなこ牛乳でおっぱいが大きく!
— 美肌を目指す方のための有力情報 (@bihada_kirei) 2018年8月22日
・大豆イソフラボンが豊富に含まれているので、バストアップには最適な飲み物
・きな粉にはカルシウム・マグネシウム・カリウム・リン・鉄などのミネラルが多く含まれているので身体に非常に良い。
##美容
とりあえず、きなこ牛乳でバストアップなう?❤️ pic.twitter.com/nla5Jk3gvC
— YUKA? (@Happy_Yuka_0416) 2018年7月4日
最近は、きなこ牛乳にハマっている♪
— プロの発達障害者?? 桜井? (@sakurai7715) 2018年2月15日
美肌効果やバストアップ効果もあるよ? pic.twitter.com/kIuk3icPIj
二ヶ月きな粉牛乳を飲んだらAカップからCカップになりました♪
きな粉牛乳はかなりおすすめです!
私、二ヶ月きなこ牛乳を飲んだらAカップからCカップになりました!ヽ(=´▽`=)ノ
あと快便効果もあってダイエットにもおすすめです✨
きなこ牛乳は美味しいし空腹収まるしダイエットにも!
「胸大きくしたい」という若い娘の悩みに、「大豆食べなさい」「豆乳飲みなさい」と指示して、私はきなこ牛乳というコスパ重視の飲み物を飲む
私は効果あるんだけどなぁ
美味しいし空腹収まるし
サプリメントはあくまでも補助食品だから食生活の見直しが先よねぇ
個人差はありますが、きなこ牛乳を飲み始めてわずか数日後には、「胸がはってきた」「ブラが小さく感じる」などバストアップ(サイズアップ)を実感している方が多いようです。
きな粉牛乳は適切なタイミングで飲んでいれば、早い方だと数日でバストアップが可能ですが、基本的には3週間ほどはかかると考えておきましょう。
サイズアップを実感するまでにかかる時間には個人差もありますが、そもそもバストアップできる状態が整っていないということも考えられます。
- ・女性ホルモンのバランスが乱れやすい
- ・ストレス過多な生活環境にある
- ・冷え症などにより血流が悪い
- ・睡眠不足など充分な睡眠がとれていない
これらに当てはまる場合は、きなこ牛乳の恩恵を最大限に得られていない可能性がとても高いのです。
まずは、これらの原因をできるだけ改善することで、きなこ牛乳のバストアップ効果をもっと得られやすくなるでしょう。
きなこ牛乳はバストアップ以外にも嬉しいことがたくさん!
きなこ牛乳にはバストアップ以外にも、女性にとって嬉しい効果がたくさんあるのです。
こんなに嬉しいことがたくさんあるのなら、今日からでも試したくなりますよね♪
美肌&アンチエイジング
きな粉に含まれる「大豆イソフラボン」に、女性ホルモンのエストロゲンと似た働き(女性ホルモン様作用)があることから、きなこ牛乳を飲むことで美肌効果が得られます。
年齢とともに女性ホルモンの分泌が減って、さまざまな肌トラブルを抱えている方もたくさんいます。
そんな肌トラブルにも『きなこ牛乳』がおすすめです。
また、きな粉には大豆イソフラボンの他にも「大豆サポニン」という成分が含まれています。
この大豆サポニンには血行促進や老化予防の効果があり、肌のターンオーバーを活発にしてくれるので、シミやシワの改善などアンチエイジングにも期待されています。
きな粉と牛乳を一緒に摂取することにより、相乗効果でコラーゲンの生成促進につながるので肌にハリと弾力を与えます。
弾力の改善
シワ面積の減少
【参照:更年期障害が気になる女性を応援する輝きプロジェクト-キッコーマン-】
便秘解消(お通じ改善)
きな粉にはオリゴ糖や食物繊維も豊富に含まれているので、善玉菌の働きを活発にし、腸内環境を整えてくれるので、便秘解消にも期待できます。
きな粉に含まれているオリゴ糖は「大豆オリゴ糖」といい少量でもチカラを発揮してくれます。
ダイエット効果
きなこ牛乳はバストアップと同じくらいダイエット効果が有名です。
きな粉には「食物繊維」と「大豆オリゴ糖」が豊富に含まれているので、食後血糖値の上昇を抑える働きがあります。
朝食に大豆製品をとると、大豆オリゴ糖などの作用によって血糖値を下げる「インスリン」の分泌を促す成分がでて、その効果は3~4時間後からしばらく続き、昼食後も血糖値が上がりにくくなると言われています。
また、そのときの血糖値の上昇を抑えられるだけでなく、その後の糖の吸収や代謝にも影響するということがわかっています。
【参照:大豆配合焼き菓子の血糖応答とそのセカンドミール効果に関する検討】
また、きな粉に含まれる「大豆ペプチド」によって、代謝を上げて脂肪の燃焼を促進してくれるので、ダイエット効果が高まります。
バストアップに効果的な『きなこ牛乳』の作り方
ここまでご紹介してきたように、女性にとって嬉しいことだらけの「きなこ牛乳」ですが、どうやって飲むとより効果的なのでしょうか。
ここからは、きなこ牛乳の基本的な作り方から、おすすめのアレンジレシピをご紹介します。
きなこ牛乳の材料(1人分)
- ・牛乳…200ml
- ・きな粉…大さじ1(7~10g程度)
- ・ハチミツ(お好みで)…適量
きなこ牛乳の作り方
- 1.コップ(またはマグカップ)にきな粉を入れ、少量のお湯で溶かします。
- 2.牛乳200mlを加えて混ぜます。
- 3.甘みが少し欲しい方はお好みでハチミツを適量(ハチミツ小さじ1杯程度)入れて混ぜます。
- 4.ホットにしたい場合は電子レンジで2分ほど温めます。
きな粉の量は大さじ3~4杯くらいまでなら入れても大丈夫ですが、きなこ牛乳に慣れるまでは大さじ1杯でつくることをオススメします。
あまりにもきな粉を入れすぎると下に溜まってしまい飲みづらくなってしまいます。
また、牛乳を加える前にお湯でしっかりときな粉を溶かしておくことがポイントです。
しっかり溶けていないと最後にきな粉のかたまりが喉に詰まって咳き込んでしまう恐れがあります。
きなこ牛乳に飽きたら試して欲しいおすすめアレンジレシピ
先ほどご紹介したのが基本的な『きなこ牛乳』の作り方です。
ここからは普通のきなこ牛乳に飽きてきてしまったときに試してみてほしいアレンジレシピをご紹介します。
毎日同じものを飲んでいると味に飽きてしまうので、たまにはアレンジレシピで違う味を試してみると続けやすいのでおすすめです。
牛乳の代わりに豆乳を使った『きなこ豆乳』
豆乳も大豆から作られているので、牛乳の代わりに豆乳を使うことでさらにバストアップ効果が期待できます。
作り方も基本レシピの牛乳を豆乳に変えるだけなのでとっても簡単です。
ただし、きなこ豆乳にする場合は1つだけ気を付けなければいけません。
それは大豆イソフラボンの過剰摂取です。
大豆イソフラボンの1日あたりの摂取目安量は70~75mg程度が適量とされています。
大さじ1杯のきな粉に10mg程度の大豆イソフラボンが含まれているので、きなこ牛乳として飲むだけなら過剰摂取にはなりませんが、豆乳には「無調整豆乳」「調整豆乳」「豆乳飲料」とさまざまな種類があり、無調整豆乳だと200ml摂取するだけで70mgくらいの大豆イソフラボンを摂取することになります。
大豆イソフラボンの摂取だけを目的とするなら無調整豆乳を飲んだ方が効率がいいのですが、無調整豆乳は飲みにくいので「豆乳飲料+きな粉」がおすすめです。
豆乳飲料にはさまざまなフレーバーがあるので、味を変えられるという楽しみもあります。
βカロテンで抗酸化『きなこ青汁』
きなこ青汁というと「えっ?!」って思われるかもしれませんが、実はきな粉と青汁はとても相性がいいので、きなこ青汁にすることでバストアップだけでなく、美容や健康にも効果抜群です!
また、一昔前までは青汁というと「マズイ、もう一杯!」のように苦くて美味しくないという印象でしたが、最近ではとっても美味しくて飲みやすい青汁が増えているのでオススメです。
コンビニで買えるドリンクにきな粉をプラスして
身近な存在でもあるコンビニに売っているドリンクにきな粉を混ぜるだけでも、簡単にきな粉ドリンクが作れます。
ドリンクを変えれば味を変えて楽しむこともできるのでオススメです。
相性が良かったのはヨーグルトドリンクやコーヒー、スムージーなどです。
ブルーベリーヨーグルトドリンク+きな粉
ブルーベリーには抗酸化作用を持つポリフェノールの一種である「アントシアニン」が含まれています。
さらに、ヨーグルトには整腸作用や美肌効果があるので、きな粉をプラスすることで一石三鳥です。
カフェオレ+きな粉
香ばしいきな粉の味がコーヒーとの相性抜群です。
また、コーヒーには「クロロゲン酸」というポリフェノールがたくさん含まれています。
このクロロゲン酸は紫外線による皮膚の炎症や色素沈着を抑制したり、脂肪の分解を促進するという報告もあります。
グリーンスムージー+きな粉
青汁はちょっと苦手という方でもおすすめなのがスムージーです。
スムージーにはたくさんの野菜や果物が入っているので、ポリフェノールやビタミンなどの栄養を手軽に摂取することができます。
とろっとした食感のすむーじを選ぶときな粉との相性もいいですよ。
トマトジュース+きな粉
トマトに含まれる「リコピン」もポリフェノールの一種です。
リコピンはメラニンの生成を抑えてコラーゲンの産生を促してくれます。
キウイヨーグルトドリンクを同量程度加えることで飲みやすくなり、さらに美肌効果も期待できるようになります。
冷たいドリンクが苦手な方はホットドリンクもおすすめ
きな粉は温かいドリンクにも合うのでココアや抹茶、ホットカフェオレにホットスムージーでも美味しく召し上がれます。
カカオポリフェノールで脳を活性化『甘酒きな粉ココア』
ココアに含まれる「カカオポリフェノール」が脳を活性化させます。
また、甘酒にはメラニンの過剰生成を抑えてシミやくすみを予防する麹が含まれていて、食物繊維も豊富なので美容にもおすすめです。
- 1.鍋にきな粉(大さじ2)とココア(小さじ1.5)を入れ、甘酒(大さじ2)を加えて溶かす。
- 2.甘酒(120ml)を加え混ぜ、火にかけ温める。
レモンでスッキリ爽快『きな粉ホットレモン』
レモンの酸味と香り成分が交感神経の働きを高めてくれるので、朝から気分爽快♪
きな粉と混ぜることでレモンなのにミルクティーのような味わいになります。
- きな粉(大さじ2)とハチミツ(小さじ2)を混ぜ合わせる。
- お湯(200ml)を加えてよく溶かす。
- レモン汁(小さじ1.5)を加えて混ぜる。
朝の一品にさっとふりかけるだけでもOK
忙しい朝にはドリンクをつくるのもメンドクサイ・・・という方にもおすすめなのが、フルーツや野菜にきな粉をかけることです。
フルーツやサラダにきな粉をふりかけるだけでも、きな粉効果を得られます。
例えば、ヨーグルトときな粉をあえても美味しいですし、そこにフルーツを入れてもよし。
さらに、みそ汁にきな粉を混ぜるとコクが出てより美味しくなりますし、蒸し野菜やグラノーラにきな粉をかけても美味しいですよ。
きなこ牛乳を飲むタイミングはいつがベスト?
きなこ牛乳でバストアップ効果を求めるなら、いつ飲むのがいいのでしょうか?
朝食前に飲むと吸収されやすい
朝食前は胃の中が空っぽの状態で水分も不足しているため、このタイミングできなこ牛乳を飲むと吸収されやすいと言われています。
また、先ほどもご紹介したように、朝食で大豆を摂取すると大豆オリゴ糖などの作用によって食後血糖値を下げる働きもあるので、一石二鳥です。
寝る前に飲むと女性ホルモンの分泌を促進する
女性ホルモンの分泌と睡眠には深い関係があるといわれているので、睡眠前のタイミングできなこ牛乳を飲むと、バストアップ効果がより一層高まると考えられます。
また、牛乳には安眠効果もあると言われているため、ホットミルクにして飲むと睡眠の質も高まるので、バストアップにも効果的です。
きなこ牛乳を飲むときの注意点
女性ホルモンと似た働きがあり、バストアップなど女性にとって嬉しい効果があるきなこ牛乳ですが、飲むときに注意しなくてはいけないこともいくつかあります。
ここからは、きなこ牛乳を飲むときの注意点についてご紹介します。
きなこ牛乳は1日1杯まで
きなこ牛乳はバストアップや美肌・アンチエイジングなど女性にとっては嬉しい効果がたくさんあるので、ついたくさん飲みたくなる気持ちもわかりますが、きなこ牛乳を飲むのは1日1杯までにしましょう。
きな粉には大豆イソフラボンが豊富に含まれていますが、大豆イソフラボンの1日あたりの摂取目安量の上限は70~75mgといわれていて、他の食品からも摂取することを考えると1日1杯が適量ということになります。
きな粉単体だと大さじ8杯程度で上限に達しますが、アレンジレシピでご紹介したようにきな粉豆乳などにすると、大さじ1~2杯程度でも上限に達することがあります。
過剰摂取により女性ホルモンの分泌が減ってしまう恐れがある
大豆イソフラボンは女性ホルモンと同様の働きがありますが、過剰摂取により本来の女性ホルモンの分泌が減ってしまう恐れがあります。
大豆イソフラボンを大量に摂取してしまうと、身体が女性ホルモンが充分に分泌されていると勘違いしてしまい、女性ホルモンを分泌させる機能が低下してしまうことがあります。
たくさん飲めばそれだけ効果が早く表れるのでは?と思ってしまうかもしれませんが、適量を守ることが大切です。
過剰摂取してしまうと逆にバストアップの妨げとなってしまうこともあるということを肝に銘じておきましょう。
思っている以上に高カロリーである
きなこ牛乳は思っている以上に高カロリードリンクです。
きな粉大さじ1杯(約8g)で35KCal、牛乳200mlで約134KCalなので、1杯あたり約170KCalの計算になります。
きな粉の量をお好みで調整して大さじ4杯入れたとすると、約275KCalになります。
そのため、飲みすぎるとバストアップどころか、ただ太っただけということもあるので気を付けましょう。
実際にきなこ牛乳を飲んでバストアップ効果を実感した方でも「なんだか太った気がする」と感じている方も少なからず存在します。
とはいえ、バストの大半は脂肪ですから、ある程度であれば許容範囲ということにもなります。
きなこ牛乳のバストアップ効果まとめ
以上のようにきなこ牛乳はバストアップやダイエットをはじめ、健康や美容に欠かせない栄養がたくさん詰まっています。
毎朝忙しいとは思いますが、ちょっとしたひと手間を加えるだけでこんなにも嬉しい効果が期待できるのですから、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?
ここでご紹介している以外にもさまざまなアレンジレシピが存在するので、自分で調べてオリジナルのアレンジレシピを楽しむのもおもしろいですよ。
あなたもぜひ、きなこ牛乳を試してみてはいかがですか?
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
商品 | ![]() Viage | ![]() ふんわりルームブラ | ![]() モテフィット | ![]() マシュマロリッチナイトブラ | ![]() ふわっとマシュマロブラ |
---|---|---|---|---|---|
詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | |
ホールド | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ○ |
伸縮性 | ◎ | ○ | ○ | ◎ | ○ |
着け心地 | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ |
パッド | ◎ あり | ◎ あり | ◎ あり | ◎ あり | ◎ あり |
ノンワイヤー | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
ホック | ◎ なし | ○ 前面ホック | ◎ なし | ◎ なし | ○ 前面ホック |
カラー | ○ 5色 | ◎ 11色 | △ 1色 | △ 1色 | △ 1色 |
サイズ | ○ 3サイズ | ◎ 6サイズ | ○ 2サイズ | △ 1サイズ | △ 1サイズ |