バストアップしたい女子必見!効率のいいバストケア&サイズアップ方法はこれ!

突然ですが、あなたは自分の胸に自信がありますか?
最近では40~50代でも美しさと若々しさを兼ね備えた「美魔女」と呼ばれる女性が増え、美魔女ブームの到来により、ますます美意識が高くなっていますが、じつは、バストに対してコンプレックスだと感じている女性は少なくないのです。
「ダイエット」や「スキンケア」というジャンルは、いつの時代もテレビや雑誌で特集が組まれて話題になっていますが、最近では「美乳ブラ」や「美尻エクササイズ」のようにボディラインを気にしている女性が増えています。
なかでもバストについては「サイズ(胸の大きさ)」や「かたち(垂れ乳・離れ乳・左右差など)」や「乳首の黒ずみ」などのコンプレックスを抱えている女性が多く、3人に1人(女性の67%)がバストに対するコンプレックスがあると回答しています。
そこで、ひとりでも多くの女性にバストのコンプレックスから解放されて欲しい!という願いをこめて、バストアップ方法やバストケアについて調べたので、その結果についてまとめたものをご紹介します。
バストに関する女性の意識とその実態【徹底調査】
サイズアップやバストケア方法をご紹介する前に、まずは、『バストに関する女性の意識とその実態』についてご紹介します。
バストアップしたいと思っている女性は約8割!!
下着メーカー「HEAVEN Japan」がおこなったアンケート調査(総勢491名)によると、「胸を大きく見せたい」と思うと回答した方は77.2%と8割近くもの女性がバストアップを望んでいるという結果が発表されていました。
このアンケートの回答者の年齢は、
24歳以下 : 67名・・・14%
25~29歳 : 101名・・・21%
30~34歳 : 87名・・・18%
35~39歳 : 95名・・・19%
40~44歳 : 69名・・・14%
45~49歳 : 42名・・・9%
50~54歳 : 18名・・・4%
55歳以上 : 12名・・・2%
と幅広い世代から総勢491名の女性がアンケートに回答しています。
なぜバストアップしたいと思うの?胸を大きく見せたい理由(複数回答可)
このアンケートでは「胸を大きく見せたい理由」を複数回答可として回答者に尋ねたところ、胸を大きく見せたい理由のベスト3は以下のような結果になりました。
- 胸が大きい方がキレイだと思うから … 36.4%
- ボディラインにメリハリが欲しい … 31.8%
- 自信を持ちたい … 31.8%
この他にも、「色気のあるセクシーな服を着たい」「大きい方が何かと便利そう」などといった理由もあり、胸を大きく見せたい理由は人によってマチマチでした。
けれど、多くの方が、バストサイズが大きいことでボディラインにメリハリがでてスタイルが良くて綺麗だからなど、外見の印象がよくなることから胸を大きく見せたいと思うようです。
ちなみに、「いいえ」と回答した22.8%の方の回答では、
- バストが垂れてしまいそう … 19%
- 肩こりになりそう … 17%
- 恥ずかしい・異性からの視線が気になる … 16%
といった意見もありました。
他にも、下着メーカーの「flufee(フラフィール)」がおこなってアンケート調査によると、
- 似合う洋服が増えるから
- 自信を持って水着を着られるから
- セクシーさや女性らしさが増すから
- 男性にモテるから
- 彼氏が喜んでくれるから
などの理由があげられていました。
どんな時バストが気になる?自慢のバスト?それともコンプレックス?
さきほどの「HEAVEN Japan」がおこなったアンケート調査では、「どんな時にバストが気になりますか?」という質問に対して、
- 銭湯や温泉に行ったとき(プールや海辺を含む) … 18%
- デート(異性と会うとき) … 17.6%
- 欲しい服が見つかったとき … 12.7%
- 普段とは違う格好をするとき … 11.8%
- 自分より大きな人を見たとき … 11.0%
という回答が多かったです。
他にも「同窓会に出席するとき」「結婚式などのイベントに参加するとき」「友人・知人と会うとき」といった意見も寄せられました。
やはり、人目が集まる機会があるときにバストが気になるという意見が多いようですね。
また、「バスト部分で最も気になる部分はどこですか?」という質問に対しては、
- バストトップの高さ・位置 … 28%
- ボリューム … 26%
- デコルテ … 12%
という回答が多く、下垂などの影響を心配している方が多いのか、「谷間」や「かたち」よりも「バストの位置」に関心が高いということが意外でした。
この他にも、「バストサイズの左右差が気になる」「体型に対して大きすぎる」「姿勢が悪いのでバストが下を向いている」などの家kんもありました。
バストアップのためにやっていることは何?
バストにかんする悩みを抱いている女性が多いということはわかりましたが、では、バストケアのために日頃からおこなっていることにはどのようなことがあるのでしょうか。
マイナビウーマンが行ったアンケート調査によると
- 「胸にあったブラをする」……27.4%
- 「マッサージをする」……26.2%
- 「睡眠をたっぷりとる」……17.4%
- 「バストアップ体操をする」……14.6%
- 「栄養バランスのよい食事をする」……12.2%
- 「高たんぱく質な食材をとる」……9.4%
- 「ツボ押しする」……4.9%
- 「バストアップ用ブラをつける」……4.3%
- 「サプリを飲む」……2.7%
- 「胸用コスメを使う」……1.5%
- ※複数回答式・第11位以下は略・「何もしていない」を除く。
出典:女子に聞く!「『バストアップ』のためにやっていること」って?
多くの方がやっているバストアップ対策は「胸にあったブラをする」が27.4%でトップでした。
バストの形や大きさにあったカップで胸をしっかりホールドしてくれるブラを選ぶことがバストアップには重要です。
次いで多かった回答は「バストマッサージをする」でした。
デコルテまわりはリンパの通り道となっているため、優しくマッサージをしてあげることで血行促進にもなります。
そして、「睡眠をたっぷりとる」というのも多くの方が実践しています。
寝ている間は成長ホルモンが分泌され、その働きによってバストアップが期待されると言われています。
効率のいいバストケア&サイズアップ方法
このように多くの女性がバストアップやバストケアのための対策を取り入れていることがわかります。
ここからはバストアップ&バストケアに効果的な方法をご紹介していきます。
育乳ブラ(矯正ブラ)について
バストアップのためにやっていることのアンケート結果からも、多くの女性がバストアップのための下着に関心があることわかりました。
「バストアップブラ」や「育乳ブラ」などと呼ばれる矯正下着もさまざまなメーカーからたくさん販売されていますよね。
マイナビウーマンやニュースサイトのPeachy(ピーチィ)がおこなった調査によると、「補正下着を使っている」という女性は20.3%で、「補正(矯正)下着を購入したことがある」という女性は13.6%だったようです。
こうしてみると、育乳ブラをはじめとする補正下着や矯正下着を普段からつけている女性はわりと少ないようです。
これには「高級そう」「オバサンっぽい」というイメージが根付いてしまっていることが理由としてあげられますが、最近ではリーズナブルなお値段で可愛らしくオシャレなブラが増えてきています。
補正ブラ(矯正ブラ)の効果とは?
補正ブラとは、その名前の通り「バストの形を補正して、キレイなバストラインに整えてくれる」というブラジャーです。
補正ブラを着用する目的でもある「キレイなバストライン」には、一定の法則があり「ゴールデントライアングル」と呼ばれています。

ゴールデントライアングルとは?
ゴールデントライアングルとは、バストが最も綺麗にみえる位置、いわゆるバストの黄金比のことです。
バストトップが肩と肘(ひじ)の中心にあり、バストトップを繋いだ線と鎖骨の中心を結ぶと正三角形になる位置を指します。
補正ブラや矯正ブラはこの黄金比に近づけるために設計されているのです。
そのため、バストの下垂(垂れ乳)や左右で離れている(離れ乳)の人でも、この黄金比に近づけることができれば、バストを美しく魅せることができるのです。
補正ブラはこんなバストのお悩みに効果的♪
- バストをできるだけ大きく魅せたい
- 下垂したバストを上向きにしたい
- 左右離れたバストを中央に寄せたい
- デコルテ部分に綺麗な谷間を作りたい
- 横に広がったバストをスッキリ魅せたい
バストを正しい位置にホールドしてくれる補正ブラは、さまざまなバストのお悩みを解決してくれる万能アイテムなのです!
バストのそのもののボリュームを大きくするには時間がかかりますが、ゴールデントライアングルに補正するだけでも、その見え方には大きな差があるのです。
おすすめの補正ブラはHEAVENJapan(ヘブンジャパン) / 脇肉キャッチャー

HEAVENJapan / 脇肉キャッチャー
・販売価格:5,800円(税抜)
・カラー:全8色
・サイズ:(カップ)A~H / (アンダー)65~90cm
・送料:レビューを書いて送料無料
・保証・特典:到着日5日以内返品・交換無料
下着メーカーのHEAVENJapanから販売されている補正ブラの脇肉キャッチャーは、高級そうなイメージのある補正下着では珍しく、リーズナブルな価格が人気を集めている理由のひとつです。
それでいてお値段以上の効果を与えてくれるととても好評です。
脇肉に着目してつくられている脇肉キャッチャーには、重力などのさまざまな影響をうけて脇へと流れてしまったお肉をバストへ寄せ集めて形状記憶させる効果があるのです。
マッサージでバストアップ!血行促進で相乗効果
バストアップ方法について調べると必ずと言っていいほどたどり着くのが「バストマッサージ」です。
どうしてマッサージがバストアップに効果的なのかというと、胸やデコルテをマッサージすると血行が良くなり、バストアップに必要な栄養やホルモンをスムーズに運ぶことができるからなのです。
さらに、胸をマッサージすることで乳腺が刺激され、バストにハリとボリュームが出てきて美しいバストを保つことができるのです。
バストマッサージは胸を大きくする以外にも、こんなお悩みにもおすすめです。
- バストトップの位置がどんどん下がってきている
- バストのハリがなく胸がしぼんでいる
- 左右の大きさに差がありバランスが悪い
- お肌に透明感がなく肌触りもザラつきがち
などなど、あらゆるバストのお悩みに効果が期待できます。
バストマッサージのコツは?
バストマッサージをおこなうときは、優しくバストを包み込むように、「下から上へ」「外から内へ」が基本です。
リンパの通りを意識して、老廃物をスムーズに押し出してあげることで、さらに効果的にバストアップが狙えます。
ただし、あまり強すぎるとクーパー靭帯や乳腺を傷めてしまい逆効果となるので、肌のうえを滑らせるように優しくマッサージしましょう。
また、何もつけずにマッサージをすると、摩擦によって肌を傷めてしまうこともあるので、バストアップ用のマッサージクリームやオイルを使うと、スベリもよくなりマッサージしやすくなるのでおすすめです。
マッサージ方法① ~メリハリ谷間とハリ感UP!~
1.バストの外側から内側へ
手を胸の外側から内側へ、バスト全体を持ち上げるような感じでグルっと円を描くようにマッサージします。
2.バストを丸く形つくるイメージで
左側は右手、右側は左手というように反対側の手でおこなうのがポイント。バストを丸く形つくるイメージでリズミカルにマッサージします。
順番は外から内に向かって、そして、胸をつぶさないように軽く優しいタッチでおこないましょう。
マッサージ方法② ~中央に寄せてボリュームアップ~
1.脇腹からお肉を中央へ
両手をそれぞれ反対側のバストの横脇において、脇腹から背中あたりのお肉を中央へと流すようにさすります。
2.抱え込むように持ち上げる
両手をバストの下において、抱え込むようにして持ち上げます。
バストは下に垂れるだけでなく、背中や脇など横方向にも流れてしまいます。
流れてしまったお肉を胸に戻すイメージで中央に寄せるようにマッサージしましょう。
マッサージ方法③ ~乳腺を刺激~
1.両手ですくうようにバストを持ち上げる
左右どちらかの胸の下に手を置き、両手で交互にすくい上げるようにしながら上へ上へとバストを持ち上げます。
2.胃のあたりにあるお肉を引き上げるように
バスト下にある胃のあたりのお肉を引き上げるようなイメージで、左右両方とも行います。
マッサージ方法④ ~ツンと上向き、下垂バストを防ぐ!~
1.右手をバスト上部に置く
まず、右手をバストの上部あたりに置きます。
2.鎖骨に向かって上へ上へと流す
親指以外の4本の指で、鎖骨に向かって上へ上へと流していきます。
3.左手も同じように
同じ要領で左手も、お肉を引き上げるようなイメージで行います。
左右20回ずつ繰り返す
毎日20回ほど繰り返しましょう。
①~④までを毎日1回ずつ、10~15分ぐらいを目安におこないます。
お風呂あがりや寝る前のリラックスタイムなどにおこなうと効果的です。
毎日の習慣にてこまめにマッサージすることが大切です。
香り付きのバストアップクリームやオイルなどを使って、香りを楽しみながらリラックスしておこなうと良いですよ♪
おすすめのバストクリームは、『LaChouChou(ラ・シュシュ)』です。

LaChouChou(ラ・シュシュ)
1000人の施術実績を持つゴッドハンド卯月先生プロデュースのバストアップクリーム【LaChouChou(ラ・シュシュ)】
多くの芸能人がこっそり通う銀座の高級バストケアエステ「Vert」で1000人以上の施術実績を持つバストケアのゴッドハンド「卯月先生」がプロデュースした「LaChouChou(ラ・シュシュ)」は人気女性誌をはじめ数々の雑誌やテレビ番組でも紹介されるほど人気のアイテムです♪
運動でバストアップ!筋トレやバストアップ体操
筋トレなど運動によってもバストアップを狙うことができます。
バストの土台となる筋肉は「大胸筋」という筋肉で、この筋肉を鍛えることでバストの厚みが増してハリが出てきます。
また、バストの下垂を防ぎたい場合は「小胸筋」を鍛えることをオススメします。
ここでは、2週間程度で効果が得やすいバストアップ方法をご紹介します。
バストアップ筋トレの定番『合掌のポーズ』
バストアップのための筋トレといえば、この「合掌のポーズ」が定番です。
とても簡単で道具も何もいらないので、ちょっとしたスキマ時間でも手軽におこなうことができます。
しかも、この合掌のポーズは「アイソメトリックストレーニング」といって、関節を動かさず筋肉を収縮させた状態を維持することで、筋繊維に負荷を与えて鍛える静的トレーニング方法としてボディービルダーも実践している筋トレ方法なのです。
合掌のポーズで鍛えることができる筋肉は以下のとおりです。
○大胸筋内側:腕を身体の前側で閉じる作用があり、鍛えることでバスト全体を寄せる
○大胸筋上部:腕を斜め上方に押し出す作用があり、鍛えることでバスト全体を上げる
○小胸筋:大胸筋の補助筋で、鍛えることで大胸筋全体がリフトアップされる
合掌のポーズのやり方は、胸の前で両手を合わせて左右から押し合うだけ。
ただし、バストアップのために合掌のポーズをするなら1つだけ注意することがあります。
それは、下図のようにやや斜め上に両手を押し込んで加圧するということです。
合掌のポーズというと、両手を一直線にしてまっすぐ押し合うというやり方が一般的ですが、このやり方ではバストよりも二の腕に負荷がかかりやすいので、あまりバストアップには効果がありません。
やや斜め上の方向に力を加えることで、大胸筋内側と上部に負荷がかかり、バストアップに最適な部位を鍛えることができます。
これを1セット30秒を目安に2~3セットおこないます。
腕立て伏せもバストアップ効果がある
腕立て伏せもバストアップに効果があると言われている筋トレです。
腕の開き具合によって刺激される筋肉が異なるので、バストアップのためなら、肩幅よりも少し広めに腕を開いておこないましょう。
普通の腕立て伏せが難しい場合は膝をついた状態でも大丈夫ですよ。
10回3セットが目安ですが、初めて腕立て伏せをする方など、「そんなにできない!」という場合は、慣れるまで回数を減らしても構いません。
また、余裕が出てきた場合は、5セットに増やしたり、20回3セットにしたりと調整してください。
腕立て伏せをおこなうときも、胸の筋肉を意識しながらおこないましょう。
鍛えたいのは胸の筋肉なので、腕ばかり太くなってしまわないように気を付けましょう。
小胸筋を鍛える「リバースプッシュアップ」
合掌のポーズや腕立て伏せはどちらかというと、大胸筋を鍛えるためのトレーニングです。
美しいバスト・ハリのある垂れないバストをつくるには大胸筋だけでなく、「小胸筋」を鍛えることも大切です。
小胸筋を鍛えるには、椅子や階段などの段差を利用します。
まず、椅子など段差のあるものの前に立ち、前を向いたまま椅子に手を付きます
両手を肩幅くらいにして、脇が開かないようにします。
膝は90℃くらいで、肘をゆっくりと曲げ伸ばしします。
慣れるまでは結構キツイので、1日5回から10回程度から始めてみてください。
小胸筋を鍛えながら、二の腕のシェイプアップも期待できるので、がんばって続けてくださいね。
おっぱい体操(バストアップ体操)
数年前からテレビや雑誌などで特集されていたのでご存知の方も多いかと思いますが、『おっぱい体操』とは元助産師である神藤多喜子さんが生み出したバストケア法です。
おっぱい体操をおこなうことでリンパのながれが良くなるので、バストケアの他にも肩こり解消や生理痛の軽減など、たくさんのメリットがあるのです。
おっぱい体操はただバストサイズを大きくしたり、形を整えるだけのバストアップ&ケア方法とは異なり、骨格や筋肉の付き方、リンパの流れなどを考慮されているのが特徴です。
参照:PROIDEA おっぱい体操考案者、ウェルネスライフ研究所主宰 神藤多喜子
食事でバストアップ!美バストに欠かせない食べ物と栄養素
バストアップには食生活も大切です。
ここではバストケアに欠かせない栄養素をご紹介するので、ぜひ今日から取り入れてみてくださいね。
バストアップ栄養素の王道「大豆イソフラボン」
大豆イソフラボンには女性ホルモンの「エストロゲン」と似た働き(ホルモン様作用)があり乳腺細胞を増やしバストの形成を促します。
※エストロゲンは卵巣でつくられる女性ホルモンで卵胞ホルモンとも呼ばれます。
肌に艶をもたらしたり、ハリのあるバストにするなど、女性らしい身体つきをつくる働きがあります。
大豆イソフラボンが含まれる食材には、「豆乳」「納豆」「きなこ」「味噌汁」「豆腐」「もやし」などがあります。
1日あたりの摂取量の目安は、50mg~60mgが望ましいとされ、納豆なら1パックで約35mg、豆腐なら1/2丁で約40mgなので摂取しやすいですよね。
エストロゲンの分泌を増やしてくれる「ボロン(ホウ素)」
あまり馴染のない栄養素ですが、身近な食材にも多く含まれています。
ボロン(ホウ素)はミネラルの一種で、エストロゲンの分泌を増やし、濃度を高めてくれる働きがあります。
さらに、嬉しいことに胸の脂肪だけを増やしてくれるのです。
ボロンが含まれる食材には、「キャベツ」「りんご」「ぶどう」「生ナッツ類」「海藻類」などがあります。
ボロンは熱に弱いので、なるべく生で摂取しましょう。
1日あたりの摂取量は、リンゴなら1~2個、アーモンドなら20粒程度が目安とされています。
筋肉や血、骨をつくる良質なタンパク質
筋肉や血、骨をつくり、女性ホルモンの分泌を促してくれるたんぱく質はバストアップには欠かせない栄養素です。
バストアップ法のサイトなどにも「良質なたんぱく質を摂ろう」ということが書かれています。
しかし、漠然と「良質な」たんぱく質いっても何が違うのか説明されているところはあまり多くありません。
まず、たんぱく質は肉・魚・大豆・卵などあらゆる食品に幅広く含まれています。
これらの食品をバランスよく摂っていればたんぱくが不足する心配はほとんどありません。
たんぱく質の1日あたりの摂取目安量は「自分の体重×1.1~1.2g」と言われています。
次に、良質なたんぱく質ですが、じつは食品に含まれているたんぱく質と私たちの身体をつくっているたんぱく質は構造が異なります。
そのため、カラダをつくるたんぱく質と違う構造のたんぱく質だと、吸収にかかる時間が長くなってしまいます。
一方、構造の近いたんぱく質だと、体内で効率よく合成することができるのです。
つまり、身体をつくっているたんぱく質と近い構造のたんぱく質が「良質なたんぱく質」なのです。
良質のたんぱく質かどうかを見分けるには、必須アミノ酸の量を元に計算された「アミノ酸スコア」を参考にします。
この数値が100に近いものほど良質なたんぱく質なのです。
以下に食品たんぱく質のアミノ酸スコアをまとめてみました。
タンパク質の合成に欠かせないアミノ酸
良質なたんぱく質の摂取を心がけることも大切ですが、たんぱく質の合成に欠かせないアミノ酸もバストアップには欠かせません。
特にアルギニンやリジン、オルニチンは成長ホルモンに働きかけバストアップ効果を促進してくれます。
アルギニンが多く含まれる食材は大豆類(特に湯葉)や豚肉の皮部分(豚ゼラチン)などがあります。
リジンも大豆類に多く含まれ、他にも蕎麦やマグロ、かつおなどにも多く含まれています。
オルニチンはシジミやマグロなどに多く含まれていますが、食品から摂取するのは難しいと言われているので、サプリメントなどを活用するといいでしょう。
血行促進をサポートしてくれるビタミンE
バストアップには必要な栄養素をスムーズにバストへ運ぶことが大切ですが、そのためには血行の良さがとても重要です。
ビタミンEは血行促進をサポートしてくれる栄養素なのです。
また、女性ホルモン(プロゲステロン)の分泌も促してくれるので、老化の原因でもある活性酸素を除去する働きもあるのでアンチエイジングにも効果的です。
サプリで手軽にバストアップ
食事や運動、マッサージなどは日頃から心がけている方が多いと思いますが、なかには思ったように実感できなかったという方もいるかと思います。
そんな方はサプリメントなどを利用してみるのもいかがでしょうか。
バストアップサプリを利用することで、食事からでは不足しがちな栄養や、摂取しにくい栄養素も効率よく吸収することができます。
ただし、サプリメントの場合も短期間で効果が出るということは珍しく、数か月スパンで飲み続けていくことが大切です。
おすすめのバストアップサプリは「ベルタ プエラリア」です。

芸能人(タレント)やモデルだけに販売されていたサプリを「ベルタ公式ショップ」からついにベルタプエラリアが一般発売
タイ国厚生省食品薬品局でAAAの認可を受けた最高級プエラリアを配合した本当のバストサプリ
効率のいいバストケア&サイズアップ方法 まとめ
効率のいいバストケア&サイズアップ方法についてご紹介してきましたが、いかがでしたか?
どの方法にも言えますが、合う合わないには個人差があるので実感できるまでは焦りや不安もあるかと思いますが、まずは3ヶ月を目安に続けてみてください。
バストアップは1日にして成らず。
小さなことですが、毎日の積み重ねによっていつか花開くときがやってきます。
その日を信じて日々、バストアップに励んでくださいね。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
商品 | ![]() Viage | ![]() ふんわりルームブラ | ![]() モテフィット | ![]() マシュマロリッチナイトブラ | ![]() ふわっとマシュマロブラ |
---|---|---|---|---|---|
詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | |
ホールド | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ○ |
伸縮性 | ◎ | ○ | ○ | ◎ | ○ |
着け心地 | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ |
パッド | ◎ あり | ◎ あり | ◎ あり | ◎ あり | ◎ あり |
ノンワイヤー | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
ホック | ◎ なし | ○ 前面ホック | ◎ なし | ◎ なし | ○ 前面ホック |
カラー | ○ 5色 | ◎ 11色 | △ 1色 | △ 1色 | △ 1色 |
サイズ | ○ 3サイズ | ◎ 6サイズ | ○ 2サイズ | △ 1サイズ | △ 1サイズ |